巣篭もり生活 2度目の緊急事態宣言 なんだか 緩いようでどこまで効果あるか疑問だが、 とりあえず、我々一般市民は不要不急の外出控えている。 我が家 夫と2人暮らし。 1人が咳するとコロナじゃないか?と出来るだけ離れて暮らす。 幸い2人の割に部屋数は多いので十分 social distance とれる。 コロナの終息はまだまだ先… 気持玉(0) コメント:2 2021年01月21日 続きを読むread more
家の大掃除 去年暮れから写真展終了まで気分的に緊張していた。 今 やっとホッとした気分。 大掃除もした。 年賀状 例年より少ないが 当選の記念切手ももらって来た。 ハガキが63円 封筒が84円 高くなったものだ。 シールになっているのは便利だ。 気持玉(0) コメント:2 2021年01月20日 続きを読むread more
写真展終了 南北極地写真展無事終了 本来なら打ち上げしたい気分だけれど、コロナ禍。 北極点に到達したとき船上の世界各国の100人との乾杯を思い出して。 会場には思わぬ人が来てくださり、いろいろおしゃべり。 楽しい時間を過ごした。 新聞を見て来たという子の同級生の母親 3人子がいるので複数。 極地を訪ねる女性てどんな人かと興味… 気持玉(0) コメント:2 2021年01月18日 続きを読むread more
密です 密です 写真展のうちの1枚。 たくさんのペンギンに圧倒される。 このサウスジョージア島にはキングペンギンが40万羽いるという。 気持玉(0) コメント:4 2021年01月16日 続きを読むread more
緊急事態宣言 緊急事態宣言が愛知にも出されて、私の写真展が最後まで 開けていられるか危うい。 飲食店だけが関係すると思っていたが、 写真展の会場が市経営だからお国の規則に 従わなければならない。 上の写真は名古屋港宗谷船の前の南極のタロとジロの像だが、 昨日14日は第3次越冬隊がタロとジロに 再会した日だそうだ。 私の写真展の… 気持玉(0) コメント:4 2021年01月15日 続きを読むread more
コロナ禍の写真展 コロナ禍でも計画したことなので予定通り開催。 午前9時から午後5時まで会場に詰めていた。 この野菜は午後5時半家に着いたら玄関前に置いてあった。 いつも野菜をくれるおじさんがくれたもの。 大根葉っぱをのけた部分だけで70センチはある。 どデカい。 写真展初日の来場者40人ぐらいかなぁ。 もっと少ない人数を予想してい… 気持玉(0) コメント:2 2021年01月14日 続きを読むread more
春よ来い‼️ 1月10日 JR高島屋12階で 録画したのを撮影してみた。 テレビを見ているとケーキの一流シェフが春をイメージ したケーキを作っていた。 気持玉(0) コメント:4 2021年01月12日 続きを読むread more
準備完了 本来なら 今日は午前中会議 午後新年宴会のはず。 しかし、この情勢なので新年宴会中止は決まっていた。 代わりに会議後取り寄せ弁当が配られるはずだった。 それも密を避けるため、会議も中止。 結局 注文済みの弁当だけ取りに行くことになった。 冷えた弁当は美味しくない。 午後からは明日より開催の写真展の準備。 写真展… 気持玉(0) コメント:2 2021年01月12日 続きを読むread more
写真展にむけて もうすぐ 写真展 写真やポスターの印刷は済んでいるので準備といっても 取り立ててすることはない。 でも 一人だけの写真展 初めての写真展ドキドキする。 ただただ、新型コロナ肺炎蔓延のさなかの開催が心配である。 名古屋の友達にも連絡したかったが、 この事情なので出来るだけしないでおこう。 新型コロナ感染をさけるた… 気持玉(0) コメント:4 2021年01月09日 続きを読むread more
栄ピアノ 空港ピアノ 駅ピアノ というのをテレビでよく見ていたが、 実物を見たのは初めて。 去年のクリスマスのとき、名古屋栄クリスタル広場で。 関東では緊急事態宣言 北陸では大雪警報のさなか、 名古屋の歯医者に行ってきた。 愛知だって東京や北陸に負けてない。 感染者数400人超え、気温だってマイナス3℃。 でも、歯医者に行く… 気持玉(0) コメント:2 2021年01月08日 続きを読むread more
今年の年賀状から 大部分の年賀状は減らすよう努力してきた。 それでも年賀状が届いた。 その中から 面白い 気にかかった年賀状を選んだのだ。 ほとんどの年賀状が去年のとんでもない状態の事を憂いている。 今年は明るい未来を期待するというもの。 自分は愛国者と再確認したと世界情勢を 憂いて心境を綴る年賀状。 歳とってくると自分の意… 気持玉(0) コメント:2 2021年01月05日 続きを読むread more
ドラえもん50周年 2020年1月11日 ドラえもん連載50周年だったそうだ。 だから今年は正確には51年だな。 新聞広告より のび太くん、 ネズミは もういない? ドラえもんは2021年も、「50周年」となりました。 2020年は大変な1年だったから。 なにしろ、ネズミ年。 これじゃあ、ドラえもんも、 思うように楽しめませ… 気持玉(0) コメント:2 2021年01月04日 続きを読むread more
初夢 一昨年ももらったが金沢九谷焼の職人が描いた干支のある箱 中には豆が入っている 初夢の話し。 去年の5月に開催予定の大学同級会が延期 10月に それも延期で今年の5月に開催の予定である。 そのことが頭にあるのか 夢の中で同級会に行こうとしているが、 どうしてもそのホテルまで到着できないのだ。 新幹線で行こうとしているのだ… 気持玉(0) コメント:2 2021年01月03日 続きを読むread more
初詣 去年 終詣に行ったので 初詣はやめようと思っていた。 でも 出かけた。 岩船神社。 去年 カワセミを撮影したすぐそばにある。 カワセミは見つけられなかったけれど、シロサギとアオサギ。 白山神社。ここも車で20分ぐらい。去年タイヤ交換のとき行った神社。 五社神社。 ここ4、5年 息子娘家族が帰省したとき初… 気持玉(0) コメント:2 2021年01月02日 続きを読むread more
謹賀新年 数年前京都長岡天満宮で撮影 皆に頭を撫でられピカピカ 今年は撫でないで 人の触ったところ触らない 本年も宜しくお願いします 気持玉(0) コメント:6 2021年01月01日 続きを読むread more
カワセミ やっと撮影できた。フー! 本年最後の日 いろいろあったけれど カワセミが撮れたのでよしとするか。 今年最後の満月でした。コールドムーン 皆様 佳きお年をお祈りいたします。 気持玉(0) コメント:6 2020年12月31日 続きを読むread more
年末 今年は特別な年末年始。 年始は東海地方も雪が降るという予報。 車も冬用装備をしなくてはと、タイヤ交換に行った。 その待っている間に近くの神社に参拝。 人混みを避け 分散初詣をテレビで勧めている。 そうだ、私のちょっと早い初詣。 十一面観世音立像 京都の伏見稲荷みたい。 追加 気持玉(0) コメント:2 2020年12月29日 続きを読むread more
久しぶりの雨があがった 25日久しぶりの雨だった。 26日雨も上がり散歩に出かける。 クリスマスが終わればお正月 準備に大忙し。 この間からカワセミを探して歩いているが、会えない。 アオジがいた。 岩一面に苔が陽に当たり綺麗。 雨上がりに虹がでたと友達が写真を送ってくれた。 羽生結弦選手の演技は実に素晴らしい。 みんなが暗闇… 気持玉(0) コメント:2 2020年12月27日 続きを読むread more